仲間内のゴルフとか、和気あいあいとしたゴルフコンペの場合ルールもちょっと緩めなもんですよね。
OKもありだし、OB叩いたらローカルルールで前進4打、でフェアウェイどころかハザード以外6インチプレースなんてルールもありですよね。
進行を早めるためにもそのくらい当たり前かもしれません。
でも6インチプレース使った人を否定したり、OKを否定したりやたらうルールに細かい人もいますよね。
今日はそんなルールに細かくする必要あるのかってお話。
仲間内のゴルフとか、和気あいあいとしたゴルフコンペの場合ルールもちょっと緩めなもんですよね。
OKもありだし、OB叩いたらローカルルールで前進4打、でフェアウェイどころかハザード以外6インチプレースなんてルールもありですよね。
進行を早めるためにもそのくらい当たり前かもしれません。
でも6インチプレース使った人を否定したり、OKを否定したりやたらうルールに細かい人もいますよね。
今日はそんなルールに細かくする必要あるのかってお話。
アスレチックガーデンゴルフに行ってきました。
天気は終始快晴で暑くもなく寒くもないベストコンディション。
でしたが、後半は風が強くなり結構厳しかったですね。
ゴルフを教えてもらう時、トーナメントやQTとかに出ているトーナメントプロに習ったほうがイイのか?
それともレッスンを専門にやっているレッスンプロに習ったほうがイイのか?
あっ、くれぐれも上司や友人にだけは習ってはいけませんw
習うのならプロに習わなきゃダメ。
その前提で話を進めていきます。
練習なんてやっても意味が無い。
一部のレッスンプロからこんなコメントを聞くことがあります。
下手な人が練習ばかりやってても悪い癖がつくだけだから、やればやるほど下手になるなんて辛口な方もいます。
でも練習ってホントに意味が無いんでしょうか?
ドライバーはプッシュアウトやチーピンが止まらない。それどころかまともに当たらない。
アイアンはダフリやトップが日常茶飯事、それどころかシャンクまで出始めた。
そんな100どころか110以上叩いてしまうゴルファーのスイングには、共通する悪癖が存在します。
まずはコレを直さないとスコアは絶対に上がりません。
最近のコメント